tenjuu99(天重誠二)'s avatar

tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · 170 following · 133 followers

読書、プログラミング、登山、ランニング、美術など いろいろ雑につぶやいています SPACE NOBI というアートスペースやっています

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

[展示のお知らせ] SPACE NOBI では、10月23日(木)から11月24日(月・祝)の期間、櫻井崇史「絵を見る会」を開催します。是非ご覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

https://space-nobi.net/exhibition/2025/appreciate_pictures

2025.10.23(木) 〜 11.24(月・祝) 月火金休

開廊時間: 水木 17:00 - 19:00 土日祝 13:00 - 19:00(最終日含む) ※ただし、10月26日はイベントのため17時閉廊

櫻井は、3D空間上にスキャンされた粘土を支持体として絵を描いています。櫻井の画面に現れる抽象的な黒い背景、3Dとしてスキャンされた粘土、描画されたイメージという関係は、通常の絵画における描画行為が、支持体を被覆するようにイメージを形成するものであるという関係性を、メタ的に言及しつつ脱臼させています。また、3D空間内での描画行為の明示によって、コンピュータグラフィクスであると同時にアナログな絵画であるという、奇妙なユーモアを生みだしています。

櫻井は、従来から自宅やオンラインなど多様な発表形態を模索しており、本展覧会においても、「絵」をめぐる制度的な問題を批判的に検討し、デジタル時代の発表形態を展開しています。

本展会期中の10月26日(日)にはトークイベント「制度、絵、デジタル」(ゲスト: gnck 有料・予約制)、11月15日(土)には、明源と櫻井崇史による図像観察ワーク「絵をさわる人をさわる--絵の内在的観察」(無料)を行ないます。

どうぞご期待ください。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

旧来型の政党、自民でも立民でも共産でもいいけど、「メディアで世論を操作している」とみなされているのはやっぱりけっこうおおきいよなぁ。その分、SNSが台頭したというより、自分に親しいと感じられるコミュニティ的なものを基盤化しようとする流れがあるんじゃないかと思ったんだけど、そうすると単純にポピュリズムと言われるのは違和感がある。

松浦知也 / Tomoya Matsuura's avatar
松浦知也 / Tomoya Matsuura

@tomoya@social.matsuuratomoya.com

note.com/wataruasada/n/n845bb4

ごま団子's avatar
ごま団子

@mdd125@mstdn.jp

特定枠ではなく自力での当選は本当に素晴らしい。
衆議院のチェック機構としての参議院に必要なのは、こういう方なのだ。

—-
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

大椿さんはどうするんだろうな。政治家続けてほしいけど社民は党勢戻しようがないと思うんだけど。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

自民はどっか連立を組むことを模索するとおもうんだけど、総裁選があって高市になれば参政党が積極的に候補にあがるんだろうな...。石破だと別なところを模索するだろうけど、いま連立に入る野党はいるんだろうか。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

戦略的投票とかも、盛り上がっていないというか、一部の野党共闘オタクみたいなのが「ほらみろ、吉良よしこゼロ打ちじゃねえかそれなら当落線上の人に票を回せばよかったんだ」みたいなことを言っていたが、全体をみたときに細部すぎてどうでもよすぎる。というか真に勢いをもった政党が登場したらこんなテクニカルなことがほとんど役にたたない。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

小沢的なビジョンというか、90年代からゼロ年代にかけての政界再編からの政権交替みたいな流れも、もう決定的に終わったんだろうか

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

野党共闘、小沢一郎はどうしているんだろうと気になったが、小沢なら参政党でも「野党」に取り込もうとしてしまいそうなところある

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

京都、野党共闘してればなぁとおもったけど、今回は「野党共闘」という言葉をほとんど聞かなかった。

近藤銀河's avatar
近藤銀河

@spiralginga@fedibird.com

女性参政権運動がいかに戦争協力をしていったのかとか、 平塚らいてう主導の青鞜のジェンダー境界の侵犯が批判されたあとに母性主義に走っていったこととか、その後引き継いで批判的な路線を取った山川菊栄が殺されたこととか、同性愛運動と軍人とか、女やマイノリティが動員される歴史を考える。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

reo tanishige さんの一連の投稿、このとおりだとおもう。

たぶんコンサルの人たちが一番よくわかっていると思うけど、本当にDX(行革)を進めるなら、トップも現場も権力を掌握する必要があって、いまチームみらいが少数政党になったところで、与党に近づくと思う。つまり、イデオロギーが弱いから自民党とも組むと思う。

https://x.com/rosenstern037/status/1946221485112373705

チームみらいのあんのさんもそういうところあるけど、サポートに入っている人たちの目立つ人たちにコンサルかなり多くて、党の意思決定自体がコンサル的だとおもう。エリーティズムっていうかコンサルっぽい。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

灰塚のアースワークプロジェクトがちゃんと美術史的に評価されれば、ほかは実際にはどうでもいいくらいの感想。しかもこれに関しては、日本の美術史だけの問題じゃなくて海外のアースワークとか環境問題とか、住民参加型のデザインとか、いろんな文脈で高く評価されてほしい。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

灰塚はじっさいに公園だけど、立川のは理念としての「公園」みたいなもので、住民じたいがそこから排除されているというのは象徴的だと思う。灰塚はそうじゃないから機能しているのだろう。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

あと、こういう系譜とはまったく独立に、灰塚のアースワークのやつは評価されるべきだと思う。ファーレ立川のイーデーの山が理念的な造形物でしかないものになってしまったのとは対照的で、実務的な運用に乗るまでかなりのていねいな仕事をしていたようで、この2点は丁寧に論じられてほしい(立川は失敗例だとみなしている)。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

今日の彫刻にありそうでなさそう

IKEDA's avatar
IKEDA

@hahaha@fedibird.com

じゃあ(じゃあ?)今日の彫刻です

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

あかさかみつけの次の部屋で、作品をおくったら本体がゴミに捨てられてたって話書いてたのおもしろかったんだけど、自分の「作品」がかなり制度依存で「作品」と扱われているという自覚を述べているものだよね。そのへんももの派のパロディとして考慮されているということを思わせる。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

あと、「ここにあるのはフェイクでーす」みたいな登場の仕方をしてから、なんかやたらと後続世代からはアートっぽい扱いされてきたという感じはリヒターとすごく似ているんじゃないかとおもう。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

岡﨑のデカイ絵まじでぜんぜん好きじゃないんだけど、李禹煥のパロディに見えるのは、本人の意図は知らないけど別に偶然ではないと思う。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

この辺以外にも、初期岡﨑的なものを感じさせる作家はまあまあいる。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

ひとつ上の世代で想定しているのは冨井大裕とか今井俊介とか、そのへんです

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

自分たちの一つ上の世代で評価されている人たち、だいたい岡﨑のこういう造形センスの影響下にあるというと言い過ぎだろうか(断じて理論ではない)

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

岡﨑乾二郎、ポストもの派的な流れのなかで、もの派のクソ真面目っぽい印象をポップでキッチュなものに置き換えて、フェイクっぽさというか、チープさを打ち出して出てきたという背景があると思うんだけど、このへん書いてる人いないのかな。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

国民→参政に比例が流れたって話、山尾しおり関連だと思うけど、旧民主党を想起させるとかもあるだろうがどっちかというと強いミソジニーを感じさせる

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

開票速報、今日は見てもしょうがないな...

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

参政の急伸、半数は国民民主から流入 比例区投票先、ネット意識調査 [参院選(参議院選挙)2025]:朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/AST7M4HRFT7MULLI001M.html

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

選挙期間中にマニフェストいじってるのふつうにおかしいでしょ、なんだと思ってんのか

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

ジェルメディウム、そんなに劣化しないよ

温泉マーク(オートチューンがかかるゆるキャラです)'s avatar
温泉マーク(オートチューンがかかるゆるキャラです)

@on1000mark@fedibird.com

国立ハンセン病資料館の展示、けっこう映像資料で、図書館もあるので時間長めにとってもらって...

あ!あと今やってる企画展、「戦争とハンセン病」展は小さい展示だけどめちゃくちゃよかったです。ハンセン病療養所における「銃後」の話や、植民地下におけるハンセン病療養所のむごい扱い、沖縄戦、など。8/31までです。

nhdm.jp/events/list/9273/

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

今日選挙結果見るの嫌だな...

← Newer
Older →