
tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
あと、こういう系譜とはまったく独立に、灰塚のアースワークのやつは評価されるべきだと思う。ファーレ立川のイーデーの山が理念的な造形物でしかないものになってしまったのとは対照的で、実務的な運用に乗るまでかなりのていねいな仕事をしていたようで、この2点は丁寧に論じられてほしい(立川は失敗例だとみなしている)。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
あと、こういう系譜とはまったく独立に、灰塚のアースワークのやつは評価されるべきだと思う。ファーレ立川のイーデーの山が理念的な造形物でしかないものになってしまったのとは対照的で、実務的な運用に乗るまでかなりのていねいな仕事をしていたようで、この2点は丁寧に論じられてほしい(立川は失敗例だとみなしている)。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
灰塚はじっさいに公園だけど、立川のは理念としての「公園」みたいなもので、住民じたいがそこから排除されているというのは象徴的だと思う。灰塚はそうじゃないから機能しているのだろう。