tenjuu99(天重誠二)'s avatar

tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · 176 following · 134 followers

読書、プログラミング、登山、ランニング、美術など いろいろ雑につぶやいています SPACE NOBI というアートスペースやっています

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

[展示のお知らせ] SPACE NOBI では、10月23日(木)から11月24日(月・祝)の期間、櫻井崇史「絵を見る会」を開催します。是非ご覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

https://space-nobi.net/exhibition/2025/appreciate_pictures

2025.10.23(木) 〜 11.24(月・祝) 月火金休

開廊時間: 水木 17:00 - 19:00 土日祝 13:00 - 19:00(最終日含む) ※ただし、10月26日はイベントのため17時閉廊

櫻井は、3D空間上にスキャンされた粘土を支持体として絵を描いています。櫻井の画面に現れる抽象的な黒い背景、3Dとしてスキャンされた粘土、描画されたイメージという関係は、通常の絵画における描画行為が、支持体を被覆するようにイメージを形成するものであるという関係性を、メタ的に言及しつつ脱臼させています。また、3D空間内での描画行為の明示によって、コンピュータグラフィクスであると同時にアナログな絵画であるという、奇妙なユーモアを生みだしています。

櫻井は、従来から自宅やオンラインなど多様な発表形態を模索しており、本展覧会においても、「絵」をめぐる制度的な問題を批判的に検討し、デジタル時代の発表形態を展開しています。

本展会期中の10月26日(日)にはトークイベント「制度、絵、デジタル」(ゲスト: gnck 有料・予約制)、11月15日(土)には、明源と櫻井崇史による図像観察ワーク「絵をさわる人をさわる--絵の内在的観察」(無料)を行ないます。

どうぞご期待ください。

温泉マーク(オートチューンがかかるゆるキャラです)'s avatar
温泉マーク(オートチューンがかかるゆるキャラです)

@on1000mark@fedibird.com

Mediumジョナサン・スターン特集の松浦さんの書評よかった...『減退した能力ーインペアメントの政治的現象学』邦訳されてくれ......(『MP3』も...)

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

これ聞いている https://bookandbeer.com/event/bb250427a/

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

トランプ2.0が始まってから100日間の究極の皮肉は次のような状況かもしれない。トランプの取り巻きはどうやら、中国の習近平国家主席が慌ててホワイトハウスに電話をかけてきて、ぜひともディール(取引)をしたいと懇願してくるものだと踏んでいた。ところが、習のチームが実際に電話をかけた相手は、日本や韓国、東南アジア、欧州の首脳たちだった。そして彼らにおそらくこう伝えた。トランプの癇癪にうんざりしているのなら、中国はビジネスをする用意がありますよ、と。

「万税じいさん」トランプが中国を再び偉大にする | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

https://forbesjapan.com/articles/detail/78864

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

自分のなかにある本物志向とかプロフェッショナリズムみたいなものが、めちゃくちゃ恥ずかしくなることがある

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

ナニワ金融道読んでない 真実を知るために読んどこうかな

人間が大好き's avatar
人間が大好き

@hito_horobe@fedibird.com

『ナニワ金融道』また1円セールになってるのか 読んだ方がいいですよ "本当のこと"が書いてある漫画なので
amazon.co.jp/gp/product/B0BB2F

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

規約変更にまったく関係ないことばかり(threadsで)噂されててすごい

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

スレッズの規約変更、AP連携に関するものなのか。スレッズで規約変更がヤバいみたいなの流れてきてたの見てたらわからなかった。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

変なこと考えるのは体調がわるいのかもしれない。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

いまのコマーシャルギャラリーでの「個展」ってむしろ制度の中に取り込まれていく行為ではある。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

「個展」というものが、制度の「外」に位置する個人の表出として考えられていたのだとしたら、いま「個展」という形式じたいが、うっすら嘘っぽく感じられてしまうなぁという感じをもつことはある。だからってコレクティブであればいいのかっていうとなんかなぁというのもある。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

threads で「個展をすべき理由」みたいな投稿が流れてきて、それが貸画廊前提の話で、年1回個展をやるとして一週間20万円でやる理由はなにか、みたいな話しだった(あらためて探しても見つからない)。いまも貸し画廊はあるんだけど、自分が浪人していた20年くらい前だとまだ銀座の貸し画廊で展示する人はけっこういたとおもう。いまはアーティスト志望の人の意識は変わっていて、コマーシャルギャラリーがキャリアの中心になってきた。まあほとんど成立していないとおもうけど...。 threads の投稿を読んで、世代の差を感じながら悶々と「個展」というものについて考えていたけど、この記事を読むと、貸画廊での「個展」というのは70年代から80年代くらいの時期にはけっこう重要な文化で、美術制度の「外」で自由な表現活動をするための場だと認知されていたのはなるほどというか。そういう意味は現在ではもうかなり薄れている。 https://murrari.hatenablog.com/entry/20140622/1403423969

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

お、これはおもしろそう

書物学 第27巻 近代製本の100年 [978-4-585-30727-3] - 2,200円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

https://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=103802

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

上村松園見に行きたいがどうするかな...

村雲るね☁つじごや's avatar
村雲るね☁つじごや

@renem2185@mi.tsujigoya.net

・代わりのスマートフォンを使って渡航する
要するに、旅行用のスマートフォンに必要最低限に整理されたデジタル環境をつくるということである。理想的には、旅行専用につくったメッセージアプリやソーシャルメディアのアカウントを使うことが望ましい。
oh...

zunda's avatar
zunda

@zundan@mastodon.zunda.ninja

もーね

米国入国時のスマートフォン検査でプライバシーを守るには | WIRED.jp
https://wired.jp/article/how-to-protect-yourself-from-phone-searches-at-the-us-border/

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

もう川村美術館のことは忘れるんだ

ゆーびっく's avatar
ゆーびっく

@yu_biccc@fedibird.com

こんなことが起きてるのか
note.com/pukapuka_m/n/n2309ca7

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

渡辺泰子「We are tilting.」についての記事を書きました。渡辺のこれまでの仕事を振り返りつつ、本展の意味について考察しています。 https://space-nobi.net/articles/2025/in_this_hole

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

パレスサイドビルって名前がすごいよな

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

は??

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

さっきまでなかったんだけど

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

店舗前にいきなりゴミかなんかわからん大量のオブジェクツが出現しているの、なに

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

mstdn.jp が閉鎖かどうかより2020年が5年前とかいうほうがフェイクであってほしい

犬埋てつを's avatar
犬埋てつを

@SugarlessMuddy@fedibird.com

郊外に何を押し付け、地域と当事者たちはどう抵抗してきたのかっていう歴史があるなぁ

犬埋てつを's avatar
犬埋てつを

@SugarlessMuddy@fedibird.com

清瀬とか東村山の結核やハンセン病等の病院、『レッドアローとスターハウス』読むと戦後西武線沿いで左派が勢いを持った地域と重なることが分かってなるほどなーとなる

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

渡辺泰子「We are tilting.」についての記事を書きました。渡辺のこれまでの仕事を振り返りつつ、本展の意味について考察しています。 https://space-nobi.net/articles/2025/in_this_hole

呉樹直🐢己🐢さ41-42's avatar
呉樹直🐢己🐢さ41-42

@GJOshpink@mastodon.social

国立ハンセン病資料館が都心からアクセス悪いこと、まさにそれこそが差別の歴史の表れ

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

グラフィックツールの使い方、だれか教えてほしい...

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

nobi は秋津から歩くと1時間くらいかかります

← Newer
Older →