
tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
こんなことを思いだしたのも、竹内好を読んで、そういえば日本において「アジア」はどう表象されているのだっけとおもったのだが、このTOKYO MX NEWSのインタビューとか象徴的だなと感じるのだった。欧米は日本のモデルになっていて、「先進国」という自意識がある。アジアはオリエンタリズムの対象として表象されるか、表象が欠如する=排除される。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
こんなことを思いだしたのも、竹内好を読んで、そういえば日本において「アジア」はどう表象されているのだっけとおもったのだが、このTOKYO MX NEWSのインタビューとか象徴的だなと感じるのだった。欧米は日本のモデルになっていて、「先進国」という自意識がある。アジアはオリエンタリズムの対象として表象されるか、表象が欠如する=排除される。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
「オリエンタリズム」とはまさしくこの表象の欠如を埋めるための表象なわけよね。このイメージの構築は実在性を欠いている。こうした表象の操作・差配が支配のためのイデオロギーではないにしても、なにかしらのメカニズムが働いているとは考えたくなる。