tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

@seki_takanao ちなみに言うと、パノフスキーは左翼ではなく、共産主義を毛嫌いしている。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

@seki_takanao パノフスキーの遠近法の読みの方針は、結局「象徴形式」という言葉に尽きてはいて、その意味で遠近法をイデオロギーとしては読んではない。 その違いは、象徴形式とは時代の特性として見做されるようなある芸術形式がある、というようなもので、論考最終行にあるとおり、遠近法は古代神権政治(テオクラティー)が倒れたときと近代の人間の政治(アントロポクラティー)が確立したときに登場した。政治システムと同期的にあらわれる形式として遠近法を読んでいるのだけど、イデオロギーというのは、体制にたいして事後的にでてくるものというより、階級的な利害を代弁するという機能をともなうものだとおもう。象徴形式は体制にたいして事後的な(あるいはせいぜい同期的な)関係であって、積極的な機能をもたないとおもう。