
tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to 関貴尚's post
@seki_takanao あれの註73がリシツキーの論文で、「象徴形式としての遠近法」と同年に出ている論考だったはずなんだけど、全体をだいたい書いてあとからリシツキーを読んでいそいで註に入れたのだとしても、キュビスムの台頭に対する反論として書かれているはずで、キュビスムの政治的意義の読解こそがあのテクストの主眼であった、というのが自分の意見。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to 関貴尚's post
@seki_takanao あれの註73がリシツキーの論文で、「象徴形式としての遠近法」と同年に出ている論考だったはずなんだけど、全体をだいたい書いてあとからリシツキーを読んでいそいで註に入れたのだとしても、キュビスムの台頭に対する反論として書かれているはずで、キュビスムの政治的意義の読解こそがあのテクストの主眼であった、というのが自分の意見。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
@seki_takanao ちなみに言うと、パノフスキーは左翼ではなく、共産主義を毛嫌いしている。