tenjuu99(天重誠二)'s avatar

tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · 176 following · 134 followers

読書、プログラミング、登山、ランニング、美術など いろいろ雑につぶやいています SPACE NOBI というアートスペースやっています

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

[展示のお知らせ] SPACE NOBI では、10月23日(木)から11月24日(月・祝)の期間、櫻井崇史「絵を見る会」を開催します。是非ご覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

https://space-nobi.net/exhibition/2025/appreciate_pictures

2025.10.23(木) 〜 11.24(月・祝) 月火金休

開廊時間: 水木 17:00 - 19:00 土日祝 13:00 - 19:00(最終日含む) ※ただし、10月26日はイベントのため17時閉廊

櫻井は、3D空間上にスキャンされた粘土を支持体として絵を描いています。櫻井の画面に現れる抽象的な黒い背景、3Dとしてスキャンされた粘土、描画されたイメージという関係は、通常の絵画における描画行為が、支持体を被覆するようにイメージを形成するものであるという関係性を、メタ的に言及しつつ脱臼させています。また、3D空間内での描画行為の明示によって、コンピュータグラフィクスであると同時にアナログな絵画であるという、奇妙なユーモアを生みだしています。

櫻井は、従来から自宅やオンラインなど多様な発表形態を模索しており、本展覧会においても、「絵」をめぐる制度的な問題を批判的に検討し、デジタル時代の発表形態を展開しています。

本展会期中の10月26日(日)にはトークイベント「制度、絵、デジタル」(ゲスト: gnck 有料・予約制)、11月15日(土)には、明源と櫻井崇史による図像観察ワーク「絵をさわる人をさわる--絵の内在的観察」(無料)を行ないます。

どうぞご期待ください。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

「グローバルなアートマーケットで勝つには」とか、ほとんどのアーティストのリアリティにとって死ぬほどどうでもいいことだろ。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

ずっと劣後してろよ。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

いやぁこれはだいぶキツいな...

"白井:西欧を中心として美術におけるアカデミズムは発展してきましたが、19世紀中盤には、グローバル化とともに、欧米の芸術家が日本美術を表現に取り入れる「ジャポニズム」などが注目を集めました。また、現代アートの時代に入ると、勃興するアウトサイダーアートの中の一部を、メインストリームに取り込んできた歴史があります。つまり、近代以降のアート業界は、周辺の変化を取り入れることによって、自らの手で自らを絶えず変化させてきたと言えると思います。"

あと、記事のタイトルが「韓国にも劣後」とか、こういうこと言うやつにアートが云々してほしくないんだよな。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

コンテンポラリーアートプラットフォームのトップ、一人はタケニナガワのオーナー蜷川敦子で、もう一人は実業之日本社のなんとかディレクター白井一成という人。だれだよっておもってこういうのとかがあったので読んでみると「うわぁ...」という感じである。 https://forum.j-n.co.jp/narrative/5271/

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

一般社団法人コンテンポラリーアートプラットフォームってなんなのか実態がよくわからないんだよな。アートウィーク東京を運営するためにできた組織なんだろうけど。

サトマキ's avatar
サトマキ

@satomuch@fedibird.com

こちらも頑張って書いたので良かったら読んでください。昨日怒りに任せてこれを書いていたのでした。しかし、日本のアート界、問題含みなのに矢面に立つ人が飯山由貴氏ばかりなのが一番腹が立っている。個人が主張し、背負うものではないはず。アート界の応答すべき人たちが応答してほしい。
QT: fedibird.com/@satomuch/1155584
[参照]

サトマキ's avatar
サトマキ

@satomuch@fedibird.com · Reply to サトマキ's post

【チケット発売開始!!】
🎟️会場チケットはこちらから↓
peatix.com/event/4686390/view
🎟️配信チケットはこちらから↓
premier.twitcasting.tv/rockcaf
どうぞ宜しくお願い致します🙇

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

いやむしろ勝利してほしい。なにが勝利かとか知らんけど。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

批評的言説が自己否定を伴うもので、批評的言説を操るには強さが必要、言語化は自己否定をともなわないとか「うわぁ...」ってなってしまった。批評にはぜひ敗北してほしい。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

根拠なしにつまんないことを言ってしまった

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

批評の衰退ってそもそも雑誌の衰退以外に原因あるんですかね。根拠なしで精神論で語るからつまらないんだとおもうんだけど。

北市真's avatar
北市真

@KitaitiMakoto@bookwor.ms

これ面白かったなあ。
出ていた二人ともその後たっぷり話せてわくわくする日だった。

明源x櫻井「絵をさわる人をさわる」 - YouTube
m.youtube.com/watch?v=YY0FczBK

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

space nobi で開催中の櫻井崇史個展「絵を見る会」関連企画として、「絵をさわる人をさわる」を、今日17:00〜おこないます(終わりはどのくらいになるか現状では不明ですが、1時間くらいになるとおもいます)。

配信URLは以下になります。 https://www.youtube.com/live/YY0FczBKaz0

なかなか謎イベントなのですが、告知のかわりに書いたガイドがあります。 ご興味があれば、配信をご覧ください(配信はアーカイブされます)。


明源のいう「観察」は、通常想起する「見る」こととは距離がある。それは、なんらかの媒体を介して見えるものを触知可能なものにするところからはじまる。たとえば、画集の一部を切り取ってみるとか、写真を印刷したりするような操作だ。こうした変換によって、もともと視覚的であった対象は、手で扱うことのできる「もの」へと転じる。

明源は、そのようにして触知可能となった印刷物に、自身の感覚を通して得た印象を書き込む。ただし、それは文字による記述ではなく、視覚的な情報である。たとえば、面と面の稜線を強調したり、動きの方向を線で示したりといった具合だ。つまり彼の行為は、最初に与えられた視覚情報に対して、再び自身の感覚を介して入力し直す、いわば再帰的な操作である。明源の「観察」とは、触覚という媒介を通して、視覚へのフィードバックを生み出すことだ。

明源の「観察」は、櫻井の制作と逆方向を向いている。櫻井は、まず油粘土のような触知可能なものから出発し、それをデータ化する。データ化された油粘土は、触覚を喪失して視覚的表象に限定された対象になる。3Dスキャンがカメラを通じて為されるということを想起すれば、この過程は偶然ではない。さらに言えば、展示室において、鑑賞者は作品を触ることを許されない。絵画の鑑賞という制度は触覚の喪失のうえに成り立っている。本展では、櫻井の制作の始点となる油粘土の制作から、終点となる展示室への作品の展開まで、断続的に触覚の排除がおこなわれ、鑑賞者は視覚的な存在者に据えられる。

明源と櫻井による「絵をさわる人をさわる」と題された本イベントは、明源が櫻井の作品を独自に操作し、変換し、二次的なものを作るところからはじまっている。イベントでは、明源と櫻井がこの「もの」を使って組み手のような形で変換を繰り返すことになるだろう。櫻井の作りだした「視覚」は、明源の「観察」によって上書きされ、フィードバックが生じる。「制作/鑑賞」という一方通行の行為はフィードバックの回路につながれ、制作者と鑑賞者の関係も再構築される。(天重)

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

「目覚めた人たちの新時代」ヤバすぎる https://id.sankei.com/sv/28714/

国会議員、よく眠っているから目覚めた人たちが国会議員になるのか

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

なにもわからない、俺たちは雰囲気で政権運営やっている

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

とかオレがあるかぎり夏なんです

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

政府とか自民党内のワーキンググループとかあるでしょ、ないの?

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

いままでなんも検討してこなかったから、民間に丸投げっていう発想になるんでしょこれ。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

高市、これも明確にできないのって何もできないのでは。最低賃金の保証、中小企業に丸投げするんじゃなくて政府が何かしらのパッケージ出すでしょ。 https://x.com/ashitawawatashi/status/1989172641064960107?s=20

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

笑った

やけくそクソクソ研究所's avatar
やけくそクソクソ研究所

@shaberu44@fedibird.com

【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

ゆるさない
ゆるせない

のリアクション絵文字がほしいんですよね自分。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

応募資格「陰湿な人間関係や多少の理不尽に耐えられる方」

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

買ってから気づいたけど、ゴミ箱がない...

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

自販機の前で購入したオレンジジュースを撮影
ALT text details自販機の前で購入したオレンジジュースを撮影
tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

小川にとかオレがある、知らんかった 一部界隈でのブームが過ぎている気がするけど

オレンジジュースを絞る自販機
ALT text detailsオレンジジュースを絞る自販機
tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

キャパシティを超えて予約入れてると思うんだけど、これなら予約制なしにしたほうが、待ち人数=待ち時間になるんで、直感的にマシなんだよな。いつまで待てばいいのか全くわからない。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

病院11時に予約して、診察に入ったのが11:50からで、予約とは...

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

東博の池、思い入れがまじでないから、悪口いってるくせに無くなってもわりとどうでもいい。池がある本館ダサいし。東博はものはいいけど、あんまり信用していない。おなじ国立博物館でも近美はけっこう信用している。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

twitterこわれた

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

東博もポケパークも、「すべての人のために」みたいな言い回しをつかって、「ただし一部の属性を除く」みたいなのがなぁ

← Newer
Older →