tenjuu99(天重誠二)'s avatar

tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · 170 following · 133 followers

読書、プログラミング、登山、ランニング、美術など いろいろ雑につぶやいています SPACE NOBI というアートスペースやっています

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

[展示のお知らせ] SPACE NOBI では、10月23日(木)から11月24日(月・祝)の期間、櫻井崇史「絵を見る会」を開催します。是非ご覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

https://space-nobi.net/exhibition/2025/appreciate_pictures

2025.10.23(木) 〜 11.24(月・祝) 月火金休

開廊時間: 水木 17:00 - 19:00 土日祝 13:00 - 19:00(最終日含む) ※ただし、10月26日はイベントのため17時閉廊

櫻井は、3D空間上にスキャンされた粘土を支持体として絵を描いています。櫻井の画面に現れる抽象的な黒い背景、3Dとしてスキャンされた粘土、描画されたイメージという関係は、通常の絵画における描画行為が、支持体を被覆するようにイメージを形成するものであるという関係性を、メタ的に言及しつつ脱臼させています。また、3D空間内での描画行為の明示によって、コンピュータグラフィクスであると同時にアナログな絵画であるという、奇妙なユーモアを生みだしています。

櫻井は、従来から自宅やオンラインなど多様な発表形態を模索しており、本展覧会においても、「絵」をめぐる制度的な問題を批判的に検討し、デジタル時代の発表形態を展開しています。

本展会期中の10月26日(日)にはトークイベント「制度、絵、デジタル」(ゲスト: gnck 有料・予約制)、11月15日(土)には、明源と櫻井崇史による図像観察ワーク「絵をさわる人をさわる--絵の内在的観察」(無料)を行ないます。

どうぞご期待ください。

松浦知也 / Tomoya Matsuura's avatar
松浦知也 / Tomoya Matsuura

@tomoya@social.matsuuratomoya.com

あした、山でハイキングをしながら電子音楽をやるalgotrek(もう6回目らしい)という謎イベントに参加するべく朝7時から4時間かけてプロビデンスに行くことになった

IKEDA's avatar
IKEDA

@hahaha@fedibird.com

ひどい話
haradayuki.com/news/aonojundo-

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

櫻井崇史「絵を見る会」、おもしろい展示になっているのでみんな見に来てほしい。トークイベントも見てほしい。トークイベントはアーカイブあります。 https://space-nobi.net/exhibition/2025/appreciate_pictures

mikanshibano🏴's avatar
mikanshibano🏴

@mikanshibano@kolektiva.social

「テロリストが暴れていて戦争状態」として、ICE に抗議する市民にトランプが州兵を差し向ける→プロテスターたちはカエルさんやユニコーンのアホな着ぐるみ姿で「俺らのどこがテロリストよ?」と兵士たちに向き合い、ダンスなどして平和に抗議→ペッパースプレー!→土曜日の一斉抗議に向けて全国でカエルさんの着ぐるみが売り切れる(これは誇張か…)ということらしいです。

no kings (=アメリカを専制国家にしてたまるか)デモのご成功を祈っています。

フジイユウジ's avatar
フジイユウジ

@fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net

めちゃくちゃ面白い。
海外在住とか長期滞在の経験がある人ならみんな面白く読めるはず。

これをブログに書いてくれるのは素晴らしいなあ。

万博で、いろんな国の人に前から気になっていたことをたずねてみた yoshiteru.net/entry/conversati

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

高市の会見とコバホークのぶら下がり聞いてると、古い自民党1mmも変わってないなぁという感じだった。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

議員定数削減問題、野党が強固に反対することを見越して、野党を改革への抵抗勢力として印象づけていくための踏み絵みたいなもんだよなぁ。悪質なことやるもんだ。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

企業団体献金の規制強化という1年来議論してきたことがあり、それをさしおいて議員定数削減を全面に出してきたことにたいして、「理解できない、まったく別の問題で、あたかも企業・団体献金問題が叶わないから別の議論を出しているように見える」と、かなりきついことを言っている。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

公明党の会見、のっけから維新の批判していてそうとう頭にきてるんだろうな。 https://www.youtube.com/watch?v=xxTkmkvl_i4

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

維新甘く見てたけど、思ったよりヤバいのだしてきたな...

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

まあそうですよね...

"1回目の政策協議が行われた16日まで「絶対条件」は副首都構想と社会保障改革の二つだけだった。定数削減を突然訴え始めた理由について、維新幹部は「献金禁止は厳しいから」とし、論点を「献金禁止」から「定数削減」にずらす思惑もあると打ち明ける。"

"民主主義の根幹である選挙制度にかかわるテーマはこれまで、各党による丁寧な議論を基本としてきた。"

"立憲民主党の野田佳彦代表は17日、記者会見などで「あまりに乱暴なやり方。与党だけで決める話ではない」と指摘。かつて自民は定数削減の約束を守らなかったとし、「(維新は)だまされる可能性がある。うかつに連立を組むことはやめた方がいい」とも語った。公明党の斉藤鉄夫代表は「企業・団体献金の協議が進まないから、定数削減の話に持っていくのはすり替えだ」と批判した。"

https://digital.asahi.com/articles/ASTBK3R4XTBKUTFK00TM.html

(有料部分ですが)

高井ゆと里's avatar
高井ゆと里

@yutorispiel@threads.net

政治資金規正法(裏金問題)にかんして自民と維新に不一致があるという指摘をけむに巻くために、議員定数削減の話題を唐突に出して話題をすり替えようとしているという斉藤の見立ては、その通りだろう。むしろ、それ以外にこんな無茶苦茶な話はない。
7月の参院選から3カ月。これだけの政治空白を作って、自民党の総裁選・首班指名・連立工作と続けて、やっと開いた国会で議員定数の削減?どれだけ市民に背を向けた政治をするつもりなのか。

RE: https://www.threads.com/@asahi_tshakai/post/DP6eZUtk9_d

odakin's avatar
odakin

@odakin@vivaldi.net · Reply to odakin's post

小室淑恵さんのコメント
ほんにほんに

💬
【解説】今回の総裁選、5人全員が公約に労働時間の上限緩和を掲げていたこを忘れてはならない。誰がなっても、ワークライフバランスを捨てる路線だった。記事の中で加藤さんが指摘している負けている軍隊の発想だ。個の発想がどう危険なのかを解説しておきたい。

「働き方改革が進み過ぎて、労働時間が短くなったことに困っている労働者が多いから、労働時間の上限を緩和しよう、裁量労働制を広げよう」という論調が高まり続けたこの1年だったが、実はそれを吹き飛ばす調査結果が厚労省からだされた。
nikkei.com/article/DGXZQOUA097
この記事によると「もっと長時間働きたい人」は6%しかいなかった。(そのうち半分は週35時間以下で働いている人が、年収の壁を気にせずにフルで働きたいという話)との結果だ。
 さらに、法定労働時間の月80時間を上回って働きたい人は、「0.1%」しかいなかったという結果なのだ。労働時間の上限緩和論は労働者のためでは決して労働者の希望なんかではなく、働かせたい側のためだということがクリアになった。

この議論の震源地は人手不足を労働時間増で解決しようとロビイングしている業界団体だ。

しかし、業界団体こそ、労働時間の上限緩和を続けた業界がどうなったのかということを直視しなくてはならない。残業代が支払われず、労働時間が正確に把握されていない教員の業界は、過労死がいまだに起きていて、命が失われ、その実態が知れ渡ってきたことにより、学年の初日に担任がいないまま始まるクラスが4000クラスもある。教育実習に行って、あまりのひどい働き方を目の当たりにして教員になることをやめる、、という著しい人手不足になっている。霞が関官僚と医師も全く同じ理由で、業界ごと選ばれなくなり、自分の首を絞めた形だ。法施行が5年遅れた建設・運輸もだ。

業界の未来を心から真剣に思うからこそ、労働時間上限緩和のロビイングはしてはならない。

売り手市場の国で
【人手不足を解決するために労働時間を延ばせば、人手不足が最も加速する業界になる】ということ。

それを国単位でやろうとしている上限緩和政策は【国ごと選ばれなくなって若者の国外流出を加速させる。少子化の影響に加えて青年が意思を持って出ていく】という国家没落の結果を生むということだ。

だから【ワーク・ライフバランスは捨ててはいけない】。
ワークライフバランスは、人口が減り続けている国の生き残り、再興戦略なのだ。

今回の厚労省の統計結果では、労働時間を【維持したい・減らしたい人の合計が9割】。どう考えても、こちらに合わせた法改正が必要で、しかも急がれる。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

自民党議員から言われているけど... https://mainichi.jp/articles/20251017/k00/00m/010/185000c

人間が大好き's avatar
人間が大好き

@hito_horobe@fedibird.com

レスバの途中で「1年で潰れるキショい高級食パン専門店みたいな名前で何言っても話を聞く気になりません」って言われて完敗したことがある

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

議員定数削減、高市に実現できそうに思わないんだけど、政治資金規制法にたいする目眩しなんじゃないのこれ

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

自民・維新政権ということになるのか。どのくらい持つのかは知らんけど。 https://mainichi.jp/articles/20251017/k00/00m/010/224000c

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

高市支持者、「国民は皆高市政権を望んでいる」みたいな主語デカ発話しまくるから、そういうのが無理

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

自民と維新が交渉決裂しそうで笑う

きのしたくみこ's avatar
きのしたくみこ

@ajaproj@fedibird.com

oioui.com/
見たで

ウニ丼🏳️‍⚧️🏳️‍🌈's avatar
ウニ丼🏳️‍⚧️🏳️‍🌈

@unidonmogumogu@fedibird.com

news.web.nhk/newsweb/na/na-k10
維新の吉村がこういうことを言ってるのだがつまりは石破がまだズルズル総理大臣やる…ってこと…?

fukuyoken3daime's avatar
fukuyoken3daime

@fukuyoken3daime@rockcd.jp

村山富市元首相が死去、101歳 自社さ連立政権、村山談話を発表:朝日新聞 asahi.com/articles/ASTBK168ZTB

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

自民・維新連立が濃厚になってみると、小さな政府・新自由主義って感じで、落ちつくところに落ちついた感じがある。安倍政権が、実態としては大きな政府で、政府支出を拡大して失業率を改善し、公明党が福祉に力を入れると、そうすると野党は対立軸を立てづらい状況だったのが、今後は、立民、国民、公明はどれも方向性は違うけど大きな政府志向では一致するはずで、対立軸ははっきりしそうだなと感じる。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

林芳正も誤魔化してるな。自民党全体が企業献金なくなると困るような運営をしている。 https://youtu.be/7HHYFExrUlc?si=O6Em675yeYFGgV6h&t=1789

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

政治改革で政党助成金の制度をつくった細川護煕が、石破の企業・団体献金にかんする答弁へのダメ出し。現状でも野党は企業献金禁止が多く、妥協で規制強化を公明・国民が提出で野党もそれに乗る形だけど、自民だけ乗らずに透明化ということを言っていた。細川護煕からすれば30年来の宿題だけど、チームみらいのやっていることはそもそも課題文も読まずに回答しようとしているようなとんちんかんな印象を与える。 https://www.youtube.com/watch?v=MucIkRTVo7k

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

ちょっと調べれば何が問題なのかはわかると思うけど、ソフトウェア作るのに一生懸命で問題が何なのかは理解していませんって本末転倒すぎる。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

問題がなんなのかを理解していないのに解決案を作ってしまうエンジニアっているよな、悲しいことだけど

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

政治とカネ問題の経緯なんも把握してねえ...。資金の流れを透明化しようだけで済まそうとしてるのが自民党案なんだよ。 https://note.com/team_mirai_jp/n/n58fca6f9e4e8

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

チームみらいが「まるみえ政治資金」ってやってるの、思いっきり自民党補完勢力という言葉しか見つからないな...。企業団体献金の問題、使途の妥当性が問われているわけじゃない。企業献金やめるために政党助成金ができたのにまだ企業献金が続いているのは二重取りでっていう経緯があり、あんまり理由もなく与党にばっかり献金が行く。使途の妥当性が見える化されたら自民党は喜ぶよ。 https://marumie.team-mir.ai/o/team-mirai

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

某ハラスメントアニメ監督にめちゃめちゃ影響を受けて、アニメスタジオのないパキスタンで10年かけて作ったアニメ映画らしい。動きとかめっちゃジブリっぽい。おもしろそうな。 https://youtu.be/mNQ1NDxRWIc?si=fSECinLn4xRKusbc

Older →