tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

AIの認知行動とか考えてデカルト主義的な認知モデルだとぜんぜん限界があったから、ルンバみたいなサブサンプションアーキテクチャーとかがでてきて、これはまあ手当たり次第世界とぶつかって外界の地図をつくって知覚を立ちあげていくような感じだけど(適当)、このへんがエナクティヴィズムが流行った(?)理由だとおもう(適当すぎるので信用しないほうがいい説明)。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

まあでもめちゃくちゃ単純化していえば上記の感じでいい気がする。 認知による世界のモデル化→その世界のモデル内を行為する、みたいに考えてたのが、いきなりとりあえず世界内に行為主体を置いちゃって、そこから認知が発生する、みたいな。現象学となにが違うん?というのはずっと思ってたけど...。