
tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
彦坂とかが「内なる制度」みたいなことを言って、それが美共闘の理論的な背景だったりするんだけど、その出処は宮川淳でほぼ間違いない
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
彦坂とかが「内なる制度」みたいなことを言って、それが美共闘の理論的な背景だったりするんだけど、その出処は宮川淳でほぼ間違いない
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
宮川の「見ることの制度」みたいなもの、美術館とかメディアとかみたいな具体化された制度というより、物の見方そのものが制度的だという話で、そのへん中平が70年頃(だっけ?)に議論しているのは、宮川の議論(たぶん読んでいるだろう)と明確な共振がある。宮川の理論を具体的に展開してみせたのが中平だと言ってもおかしい気はしない。