tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
中原佑介の「日本近代美術史」、現代の美術史の水準からするとだいぶ無茶苦茶で、日本近代美術史の言説史でもやるのでなければほとんど読む価値がない
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
中原佑介の「日本近代美術史」、現代の美術史の水準からするとだいぶ無茶苦茶で、日本近代美術史の言説史でもやるのでなければほとんど読む価値がない
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
黒田清輝ら白馬会のいわゆる「外光派」のあとに「ロマン主義」が栄えたと言うのだが、ロマンチックな雰囲気を持っている傾向を「ロマン主義」と呼んでいるだけで、美術史上のロマン主義とはなんの関係もない。