tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
1950年代に書かれたテキストだからって、由一の明治10年作「東京十二景」を「絵ハガキの機能を兼ね備えなければならなかった」とか書くのは雑すぎる。郵便事業の開始はまあ明治4年くらいにあるけど、絵ハガキなんて当時ないよ。重要な箇所じゃないんだけど、こういう雑さがかなりひっかかる。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
1950年代に書かれたテキストだからって、由一の明治10年作「東京十二景」を「絵ハガキの機能を兼ね備えなければならなかった」とか書くのは雑すぎる。郵便事業の開始はまあ明治4年くらいにあるけど、絵ハガキなんて当時ないよ。重要な箇所じゃないんだけど、こういう雑さがかなりひっかかる。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
中原佑介の「日本近代美術史」、現代の美術史の水準からするとだいぶ無茶苦茶で、日本近代美術史の言説史でもやるのでなければほとんど読む価値がない