
tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
ドラゴンボールがなぜ海外で売れたかについての日本語で説明している記事、納得できるものはあまりなかった。というか、日本で売れた理由をそのまま普遍的だとしているだけのものが多い。素直に考えると、侵略者がやっつけられてスカっとするから、でいい気がする。もちろんちゃんと調査したほうがいいんだろうけど、とくに南米で人気なのはそれで説明がつくとはおもう。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
ドラゴンボールがなぜ海外で売れたかについての日本語で説明している記事、納得できるものはあまりなかった。というか、日本で売れた理由をそのまま普遍的だとしているだけのものが多い。素直に考えると、侵略者がやっつけられてスカっとするから、でいい気がする。もちろんちゃんと調査したほうがいいんだろうけど、とくに南米で人気なのはそれで説明がつくとはおもう。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
やっぱり侵略者やっつけてスカっとしたいじゃん。それは自分の誇りを取り戻すってことだから。たとえフィクションであっても、悟空に勇気をもらったという人がいるのは、そういうことなんだろうとおもう。そんなのは現実じゃないなんて誰でも言えるんだけど、そういうのは冷笑ってことなんだなと。