tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

てか議論するにしても、規範性があるというだけじゃなくてボイコットの権利があるとかまで議論したほうがいいと思うけど、そうなるとやっぱり一般的な倫理とケーススタディみたいな話でしかない気はする

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

そうすると、専門家としての規範とかになるとおもうんだけど、こういうのを有効に機能させようとすると、科学者のように孤立した活動が難しい場合にはある種の村八分が有効で、もしくは日弁連のようなライセンス性にしてしまう、などが考えられる。デザイナーについてこういうことができるかというとできそうにもない。とくにインハウスデザイナーだとそうだ。