tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

絵画は見ることによってしか経験できないし、音楽は聴くことによってしか経験できない、というようなことは近代芸術が抱えてきたし、その通俗版がいまだに有効なテーゼになっているとおもうんだけど、それはそんな自明なことだろうか

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

近代の視覚優位はマクルーハンの考えではたしか書物な発達と黙読の成立によるものだったと思うけど、最近アクセシビリティの考えが発達してみて改めて気づくのは、目が見えない人が読書から排除されていたということだったりする。そういう考えが出てくればまた、絵画も目が見えない人を排除しているように見えてくるわけで、これはコンピュータの登場の遠い影響である気もする。感覚器官の再編成みたいなのはこういう思考の習慣の変化をとおして起こるのかと。