tenjuu99(天重誠二)'s avatar

tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · 175 following · 134 followers

読書、プログラミング、登山、ランニング、美術など いろいろ雑につぶやいています SPACE NOBI というアートスペースやっています

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

[展示のお知らせ] SPACE NOBI では、10月23日(木)から11月24日(月・祝)の期間、櫻井崇史「絵を見る会」を開催します。是非ご覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

https://space-nobi.net/exhibition/2025/appreciate_pictures

2025.10.23(木) 〜 11.24(月・祝) 月火金休

開廊時間: 水木 17:00 - 19:00 土日祝 13:00 - 19:00(最終日含む) ※ただし、10月26日はイベントのため17時閉廊

櫻井は、3D空間上にスキャンされた粘土を支持体として絵を描いています。櫻井の画面に現れる抽象的な黒い背景、3Dとしてスキャンされた粘土、描画されたイメージという関係は、通常の絵画における描画行為が、支持体を被覆するようにイメージを形成するものであるという関係性を、メタ的に言及しつつ脱臼させています。また、3D空間内での描画行為の明示によって、コンピュータグラフィクスであると同時にアナログな絵画であるという、奇妙なユーモアを生みだしています。

櫻井は、従来から自宅やオンラインなど多様な発表形態を模索しており、本展覧会においても、「絵」をめぐる制度的な問題を批判的に検討し、デジタル時代の発表形態を展開しています。

本展会期中の10月26日(日)にはトークイベント「制度、絵、デジタル」(ゲスト: gnck 有料・予約制)、11月15日(土)には、明源と櫻井崇史による図像観察ワーク「絵をさわる人をさわる--絵の内在的観察」(無料)を行ないます。

どうぞご期待ください。

きぜふらさん's avatar
きぜふらさん

@kizehura@vivaldi.net · Reply to きぜふらさん's post

その後の顛末、プレゼント記事。
「自民・西田氏、ひめゆりの塔巡る発言を一部撤回 沖縄県民らに謝罪」とあるが実質何も撤回してない。コメントプラスが読みどころの記事ですね。

digital.asahi.com/articles/AST

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to 温泉マーク(オートチューンがかかるゆるキャラです)'s post

@on1000mark かざぐるま画像・動画を投稿するだけのアカウントもあるよ https://www.instagram.com/kazaguruma_feat/

いいだ's avatar
いいだ

@t2aki@tokoroten.doncha.net

【速報】自民・西田昌司議員がひめゆり発言を一転撤回し謝罪「不適切だった」 沖縄県民や関係者に「お詫び」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4d4d3fb6df9e683325682a4dc07780dd6861c5

腹の中ではそう思ってないし何も変わらないだろ、という否定的な意見が散見する。
でもなあ、政治家なんてメンツがすべて。反社と似たような心理属性でできてる。カタチだけにしても発言の撤回と謝罪をする/できるのは、そこだけは素直に認めてもいいんじゃないかなあ。
tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

展示期間が1ヶ月くらいあって、1ヶ月も一緒にいるとあたらしく気付くことがあったり、お客さんの感想ではじめて気付くことがあったりする。それはそれで知覚が広がるなと感じる。

Mai Sukegawa's avatar
Mai Sukegawa

@maisukegawa@fedibird.com · Reply to Mai Sukegawa's post

作品解説で体験が良くなった例で鮮烈に覚えているのは、ゴッホ美術館での音声解説だった。
最初のセクションで、ゴッホの自画像がいくつか並べてあったのだけど、そこで「目の色がすべて違うのです」という一言で、「え!そうなんだ!」と一気に惹きつけられて、一枚一枚良く見るようになった。
これは感覚的体験への没入とはちょっと違う、知識としての面白さの側面のほうが強いかもしれないけど、何も神秘化せず、体験を妨げない、もう一歩深く作品を見ようとさせてくれるのに充分な解説だった。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

展示やってて、今回だと自分がレビュー書いたり、お客さんに解説したりとかあり、割り切ってやっているんだけど、説明からこぼれるものがたくさんあるのは自覚している

Mai Sukegawa's avatar
Mai Sukegawa

@maisukegawa@fedibird.com

作品解説によって体験にうまくフォーカスできなかった理由について改めて考えた。

解説の一部を引用する:
「観客は、庭を散策するようにゆっくりと歩みながら、従来のリニアな体験とは異なる時空間の拡がりと流れを体験する」
「霧と光と音が一体となり、自然への敬愛や畏怖の念を想起させるような夢幻のシンフォニーを奏でる」

言葉を抽象的にすれば体験が開かれるのかといえば、そうではないという良い (悪い) 例。
まずこれらは、感覚・知覚の方向性を代理で表現してしまっている。言葉というのは本当に強くて、作品を体験する前に読んでしまうと、否が応でもこの方向性に行動が縛られる。「庭を散策するようにゆっくりと歩」まなければならないし、「自然への敬愛や畏怖の念を想起」しなければならなくなる。
それと、言葉の抽象性が「作品の神秘性を意図的に演出」する方向に働いている。このように神秘化されてしまうと、その意味を理解しようとする思考モードになって、作品体験からは離れることになる。
これが、ずっと「なんか体験しづらい」という感覚に終始することになった原因だと思うし、こういう作品解説ってよく出会ってしまうような気がする…
QT: fedibird.com/@maisukegawa/1141
[参照]

Mai Sukegawa's avatar
Mai Sukegawa

@maisukegawa@fedibird.com

坂本龍一展「音を視る 時を聴く」のささいな感想。

タブレットが窓のようになっていて、画面の向こうの小さな風景や音が聴こえてくるという作品『async-volume』が一番好きだった。
作品解説が作者や作品に向き合っていないような内容だった。坂本龍一という存在を随分ミステリアスなものに仕立て上げたいように見えた。各作品にもっといろいろな考えや意図があると思うのだけど、それが全く見えないので、うまく体験にフォーカスできなかった。

呉樹直🐢己🐢さ41-42's avatar
呉樹直🐢己🐢さ41-42

@GJOshpink@mastodon.social

政治的なvlog
更新しました。国立ハンセン病資料館初の館外展示が開催中です

その壁の向こう側―写真が語るハンセン病問題の真実―展に行くvlog
youtu.be/3_-HyLUYg2s?si=raHxqo @YouTubeより

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

ArtCenter New で置くZINEを募集しているらしいから、ZINEおかけんも置いてもらえばよいのでは。5/15まで。 https://www.instagram.com/stories/highlights/18048645434098749/

Sad Juno's avatar
Sad Juno

@Sad_Juno@fedibird.com

PDF を出力しようと思って新興組版エンジン Typst にちょっと手を出してみたんですが、手軽に印刷物として高品質な出力が得られていいですね。日本語でも横書き数枚程度ならこれで十分という感じ(両端揃えが設定できるのが大きい)。個人的な用途ではもう LaTeX にお世話にならなくてもよさそう。
typst.app/

中むら's avatar
中むら

@jukiert@ohai.social

情けない……尊厳と国益とやらを自ら毀損していくスタイルか。

「自民党の保守系グループ『日本の尊厳と国益を護る会』代表の青山繁晴参院議員らは7日、林芳正官房長官と国会内で面会し、戦後80年の節目に石破茂首相が調整している先の大戦の検証について、中止するよう申し入れた。」

戦争検証の中止申し入れ 自民保守系、官房長官に 47news.jp/12547944.html @47news_officialより

烏頭のおやま(の)'s avatar
烏頭のおやま(の)

@chino_eureka@fedibird.com · Reply to 烏頭のおやま(の)'s post

撮れた〜
ニンゲンの腕を舐めているところ。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

nobi が寒すぎて風邪の症状わるくなっていた

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

やっぱりギャラリーとかってより服選んでてほしいな

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

なんか狭い場所、エレベーターのると邪魔なかんじのある場所とか

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

資生堂ギャラリーとか行ってほしい なんかほか高級そうな銀座のギャラリーとか

温泉マーク(オートチューンがかかるゆるキャラです)'s avatar
温泉マーク(オートチューンがかかるゆるキャラです)

@on1000mark@fedibird.com

実写版温泉マークで出没したら面白い東京スポットってある?

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

わりと有名なアーティストです、名前はさすがに出さないけど。

あんまり美術と関係ない人の同人誌で、vtuberとかミュージシャンとかメガネ屋とかのおかけんファンです、って言ったら「そんなのいるの!?」みたいな興味のもちかたで買っていった。コイズミさんも書いてますよとは言ってある。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

いくらで仕入れたかも売価いくらだったかも忘れた

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

zineおかけん一冊売れたわ笑

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

文フリ、めっちゃ会期中だな

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

昨日あれだけ丸一について調べたから丸一のおにぎりとか食べるかと思ってたけどなぜかラーメンを食べてしまった

Medieval Illumination's avatar
Medieval Illumination

@medieval_illuminations@mastodon.social

Angry oyster. Jacob van Maerlant, Der Naturen Bloeme, Flanders ca. 1350. Den Haag, Koninklijke Bibliotheek, KA 16, fol. 108v.

Angry oyster. Jacob van Maerlant, Der Naturen Bloeme, Flanders ca. 1350. Den Haag, Koninklijke Bibliotheek, KA 16, fol. 108v.
#medieval #MedievalArt
ALT text detailsAngry oyster. Jacob van Maerlant, Der Naturen Bloeme, Flanders ca. 1350. Den Haag, Koninklijke Bibliotheek, KA 16, fol. 108v. #medieval #MedievalArt
tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

見る前の準備がすごすぎる

呉樹直🐢己🐢さ41-42's avatar
呉樹直🐢己🐢さ41-42

@GJOshpink@mastodon.social

「傾き」を表現してみたオープニンググラフィック

オープニンググラフィック
ALT text detailsオープニンググラフィック
tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

外出たらめちゃくちゃあたたかい

はしもと's avatar
はしもと

@biotit@fedibird.com · Reply to はしもと's post

海外の映画やインディーゲームを好む人の中に、翻訳されたSFやファンタジーやホラーや文学が刺さる人もいると思っています。
そして「(私たちは)海外コンテンツしか見たいものが見れないのか?」という問いには、ゲーム『ファミレスを享受せよ』にはクィア要素やフェミニズム性もあるよ、希望を捨てなくていいよと言いたい。
(作者のおいし水さんが国内外の小説が好きなのを見て、やっぱり表現方法やコンテンツは越境可能だとも思ったし)

>状況と真剣に向き合いすぎるあまり悲惨でグロテスクなものになったり、明らかな風刺になりがちなのは好きではないので、異常な状況それ自体を描きつつも健全で明るいストーリーになるように心掛けました。
oississui.com/bunsyo/pages/202

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

エアコンつけるかってくらい寒い

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

西田、陰謀論でキマってるヤバいやつだな...。 https://www.youtube.com/@shoujinishida/videos

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

nobi寒すぎる

← Newer
Older →