tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

高市の岡田にたいする国会答弁、集団的自衛権の範囲がどこまでかという話だとおもうけど、中国はかなり過剰反応をしていて、一部日本の左派・リベラルが中国寄りの見解で反高市をやっているのは、かなり危険だと感じる

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

高市は失言だとおもうけど、踏み込んでしまっているのは二点で、集団的自衛権の解釈を従来より広くとりすぎているということと、もうひとつは日中共同声明の「一つの中国」論への「尊重」はどこに?というもの。中国が過剰な反応をしているのは、日中共同声明への「尊重」がないためで、ただ、微妙すぎる問題だからあえて触れないまま過ごしてきているんだとおもうが、ここに手をつっこまれたら「尊重がない」とはなる。 そこから、「戦争をはじめようとしているのは高市」と主張するのはかなり飛躍があって、これは最初の(国内的な)論点にひもづいている。台湾を海上封鎖するという岡田が出した事例で、「日本の存立危機事態」にあたるとするのは無理があるし、集団的自衛権についての従来の政府見解を超えている。ただ、これ岡田は助け船出そうとしていたというけど、そもそも例の出し方よくないと思う。もちろん高市は「状況によって異なるので仮定には答えられない」とか適当なこと言うべきだったとおもうけど。 これは、集団的自衛権によって戦争に巻き込まれるとする一部左派の言説があって、そこと日中共同声明問題との論点がごっちゃになっているんだとおもう。高市発言は、台湾を正式に同盟国として扱っているかのように見えるものだから、中国からすればかなり挑発的な発言と受け取っているけど、「外交的なケンカを売られた」ことと「戦争を始めようとしている」ことはまったく違う。高市は無礼だったから謝罪しろとかならわかるけど、高市のタカ派イメージにかぶせて好戦的だから戦争をはじめようとしている、とするのはちょっと行きすぎている。このへんの短絡を日本のメディアがやっていてSNSもそれに焚き付けられているのが危険だなと感じた。