tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

@seki_takanao 68年の全共闘対三島で、三島は、机が機能をもたずただのモノとなるのは、諸君(全共闘の学生)が生産関係から切り離されているからではないかと喝破するけど、これはアートの60年代も同じことで生産関係から切り離された主体が、古典的なインテリゲンチャとしてではなく発言をはじめたのが60年代後半なのかもしれない。

関貴尚's avatar
関貴尚

@seki_takanao@fedibird.com · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

芥正彦と三島とのあいだで交わされた「解放区」の議論でしょ。いまそこらへん書いていて、だから影響されて書けなくなるとこわいのであまり議論したくないんだけど…。
ちなみに、中平はクリストについてこんなこと言っていておもしろい。ほとんどもの派のロジックと一緒。

「クリストが都市を梱包し、海岸を梱包することによって、初めて都市は都市として顕現し、海岸は海岸として現れ出たということ。また学生たちがキャンパスを封鎖し、封鎖することによって、大学の本当の姿が逆に現れてたということ。」