tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

AWSのボイコットが困難すぎるの、既存インフラの移行が困難というだけではなくて、労働市場が形成されているからで、AWSの認定資格だのなんだのがあったり固有の知識が価値あることになってしまっているんだよな。じっさいにAWSはわかりやすいわけでも使いやすいわけでもない。なのに需要がおとろえないのは専門的な知識を壁にして、その壁のなかでAWSのインフラが再生産されるから需要がなくならない、みたいなサイクルがあるとおもう(ここで「専門的な」は「AWSに詳しい」くらいの意味でしかない)。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

クラウドインフラ系のムーブメント、ほとんどはAWSを背景にしてきたように思う。dockerとk8sはそうではなかったとおもうけど、その需要を吸収してしまったのはさすがに見事だった。