tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

「モダニズムのハードコア」って批評空間が全体としてそうだったけど、「敢えて」の反動的態度としてやっていたわけで、保守的で反動的だったし、グリーンバーグがそうしたように「敢えて」権威主義的な振る舞いをしたのは(読んでそうな人は)知っているもんだとおもっていたけど(だから「必読書100」なんていう反動的文書を出したんでしょ)、岡﨑も柄谷もグリーンバーグみたいに父権的な振る舞いをしていたのが忘れられている(無視されている?)っぽいの意味がわからない。

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

彼らにとっては、グリーンバーグの父権的な振る舞いこそがモデルだったわけだけど、こういうのの害毒はけっこういまでも流れているなと思う。