tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
SNSの分断が生み出しているのは、メディアを運用する企業にとっては複数のSNSへの最適化戦略を必要とするということで、SNSの運用コストがめちゃくちゃ高い。たぶん昔だとコンテンツを作ってブロードキャストするという考えだったのが、各媒体ごとに担当が必要なくらいになっている。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
SNSの分断が生み出しているのは、メディアを運用する企業にとっては複数のSNSへの最適化戦略を必要とするということで、SNSの運用コストがめちゃくちゃ高い。たぶん昔だとコンテンツを作ってブロードキャストするという考えだったのが、各媒体ごとに担当が必要なくらいになっている。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
そこにコストを食われる結果としてコンテンツの生産に回るお金が削られるとかはまあある。SEOライティングとかそういうものだし。ゲンロン友の会みたいに、自前で顧客を抱えていくのがやっぱり筋が通った戦略だなとおもう。情報拡散は口コミを中心にする。ただ東浩紀がSNSやめられていないのを見ると、やっぱり顧客獲得の口としてSNSが必要になってるんだなとはおもう。