tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
nobi では展示でもレビューでもコストはかかっていて、無償の労働力があればなぁとかおもいつつそういうのやるといろんな意味で死ぬから、できるだけ労働やコンテンツには対価を払うか自分でやるか(無償労働)でやっていこうとおもっているんだけど、SNS の胴元は無償労働させるのにまんまと成功している。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
nobi では展示でもレビューでもコストはかかっていて、無償の労働力があればなぁとかおもいつつそういうのやるといろんな意味で死ぬから、できるだけ労働やコンテンツには対価を払うか自分でやるか(無償労働)でやっていこうとおもっているんだけど、SNS の胴元は無償労働させるのにまんまと成功している。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
利用者にとっては情報獲得が無償になるのはいいことだとおもうんだけど、SNSによって情報の壁ができているとも感じる。情報が届くべき場所に届けられていないのは自分の不徳の致すところでもあるんだけど、SNSの壁というのもどうにも感じている。