tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net

美術手帖にしては珍しく(?)まともな論調だけど、川村記念美術館の閉館・縮小はまさにこういう話が重要だとおもう。美術館と名乗る以上はやっぱり公益性を配慮する必要があって、そうじゃないのなら資産陳列館と名乗ってほしい。川村は登録美術館ではなく指定施設だけど。 https://bijutsutecho.com/magazine/insight/30671

tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

この記事に引用されていたけど、DICの「最終報告」で「美術館運営の中止によって得る運営コストや設備投資の抑制」と並んで「保有する全ての美術品の売却によるキャッシュイン」と書いているの、「美術館はコストがかかるからやめる」のではないことを如実に現している。採算性が悪い(=売ったほうが儲かる)から辞めるのだと、自分で言っているようなもの。

"こうした認識に基づき、当社が培った芸術・美術分野への社会貢献によって得られる社会的価値を一層高めるためには、美術館運営を続けることが求められますが、一方で、その社会的価値を美術館運営の中止によって得る運営コストや設備投資の抑制、あるいは保有する全ての美術品の売却によるキャッシュイン、すなわち資本効率という観点からの経済的価値と比べてどう考えるべきかについても、慎重に議論しました。"