
tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
ふつうの美術館はある程度以上の専門家が裁量をもっているけど、川村ってたしか美術館館長って役割もなかったよね?それは美術館運営に対して専門家のコミットが最初から排除されていて、経営資源として恣意的に運用されている(=美術の文脈などおかまいなしにいつでもどこにでも売る)ということを意味している。これが作品の質・規模ともにスケールが小さければそう問題にもならなかったとおもうけど、川村のばあいは質・規模が大きすぎた。そうした質の高い作品群が、非専門家よって運用され、売りたいときに売れるようになっている。経営者が作品を守ったと思うのは、初手の理解からズレている。