tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to 関貴尚's post

@seki_takanao パノフスキーは人間中心主義を肯定的に語るけどね。それこそがルネサンス-カント-民主主義の中心的な理念であると。ただ、いまの視点から見るとかなり保守だとおもう。

関貴尚's avatar
関貴尚

@seki_takanao@fedibird.com · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

そうね。「ルネサンス-カント-民主主義」をリシツキー的にパラフレーズすると資本主義的な「所有」だよね。遠近法がひとりの特権的な観者の視点によって風景が所有される仕組みだとすると、アクソノメトリーを導入したリシツキーの「プロウン」は、遠近法とは逆に、ひとりの特権化された鑑賞者の視点が排除されている。そのことによって、上から見たり、下から見たり、横から見たり、どんな角度からでも観ることが可能になっている。固定化されたひとつの位置から解放された超越的かつ普遍的な視点。これをリシツキーは、私的所有を乗り越える革命的なものとして導入したわけだけど、それは一方で全体主義的な視点ともいえると思う。