tenjuu99(天重誠二)'s avatar
tenjuu99(天重誠二)

@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to 関貴尚's post

@seki_takanao それはでもパノフスキーの議論としては誤読だとおもうよ。彼の主体についての意識とかあきらかにカント主義なのと、当時のフッサールの言っていた「ヨーロッパ諸学の危機」みたいな話のほうがはるかに近い。あえて誤読することでおもしろくなるかっていうと、文脈を単純化するだけになりそうな気がするけど。遠近法が遠近法的な主体を構築するというのも、ちょっと使い古された議論には見えるし。

関貴尚's avatar
関貴尚

@seki_takanao@fedibird.com · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post

うーん、そうっすね。単純化しすぎたかも。カント主義的なのはそうなんだけど、パノフスキーは一方でルカーチ周辺のサークルと交流をもっていたこともたしかなんだよね。