
tenjuu99(天重誠二)
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net
YouTube見ていると、こっちのメディア化ってすごい進んでるんだよな。rehacq もそうだけど、楽待とか pivot とかビジネスマンが見てそうなものは、たぶんけっこう影響力ある。ていうかこういう流れでポリタスとかゲンロンとかも把握すべきなんだな。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net
YouTube見ていると、こっちのメディア化ってすごい進んでるんだよな。rehacq もそうだけど、楽待とか pivot とかビジネスマンが見てそうなものは、たぶんけっこう影響力ある。ていうかこういう流れでポリタスとかゲンロンとかも把握すべきなんだな。
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net · Reply to tenjuu99(天重誠二)'s post
YouTubeとかまだ番組の体裁あるし、ウェブのテキストメディアでも編集体制があるところは左右関係なくまだ理解できるのだけど、Twitterみたいな短文メディアはやっぱりいちばん厄介な感じはする。